Quantcast
Channel: Word Press – zamuu::BLOG
Browsing all 34 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WordBench香川第3回お茶会に参加しました

4/21に行われたWordBench(ワードベンチ)香川の第3回お茶会に参加してきました。WordBench香川はWordPress(ワードプレス)をテーマとしたお茶会です。IT業界の方ももちろんですが、WordPressを知らない方でも自由に参加できます。 前回同様、高松駅から徒歩10分程度のカフェ「デザインラボラトリー蒼」にて行われました。 今回は第2回お茶会の時より2名増えていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第4回「WordPressお茶会」 WordBench香川に参加してきました

6月最終日の6/30(土)に、毎回行われる香川県高松市の北浜「デザインラボラトリー蒼」でWordPressお茶会が行われ、いろんな方が参加されていました。 今回の『お茶会』はいつもと違う色だったので、2つほど内容を紹介したいと思います。 ストーンパワー 空色ストーンの高橋さんの参加で、内容的にはWordBenchというよりspirituals-Benchとでもいうような内容でした。...

View Article


FaceBookリンク投稿時やRSS読込み時にリンク先URLやサムネイル画像が正しく表示されない

zamuuでは、HPを制作しているだけでなく、企業向けFaceBook(フェイスブック)ページの制作を行っています。 今回問合せで、『記事がシェアできない』という報告を受けたので、四苦八苦しながら調査した内容を記載します。 あるいみ公開報告書ですね。皆さんのお役に立てば幸いです。 『RSS リーダ内容がシェアできない』...

View Article

WordPress3.5.1 の不具合?(includes/functions.php on line 658)

Warning: stripos() [function.stripos]: needle is not a string or an integer WordPressを3.5から3.5.1 に変更したら、以下のような現象が発生するようになりました。 寄稿者で記事を投稿し、編集者(editor)または管理者(administrator)で『公開』しようとすると、警告が表示されます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WordPress記事・ページの作成者を増やせる『Co-Authors-plus』日本語化

WordPress のプラグインとして、『co-Authors』というものがあります。これは、記事やページの作成者を複数指定(共著者)できるというプラグインです。今回はこのプラグインの日本語化ファイルがなかったので作成しました。 こんなときに使えます。例えば・・・WordPressユーザに投稿者A、投稿者Bがいたとします。...

View Article


第9回WordPressお茶会 WordBench香川

先日、『デザインラボラトリー蒼』で行われた、WordPressのコミュニティWordBench香川に参加してきました。 お茶会の中身 お茶会と言いながらも、デザイナー、開発者、一般ユーザが集まるお茶会です。 基本はWordPressというブログシステム&ホームページ構築CMSというものを題材にいろいろ話あう場所です。...

View Article

WordPressで二段階の承認公開ワークフロー

作成した経緯 WordPressでは公開承認ワークフロー(記事を公開するにあたって事前に上司承認後に公開する仕組み)として「Peter’s Collaboration E-mails」プラグインが紹介されています。 でじうぃき technolog.jp...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WordPress ContactForm7のページだけ独自SSL対応

サイト制作では問合せフォームだけHTTPSというのはよくありがちだけど、まとめ記事がなかなか見つけられなかったので、自分で記載します。尚WordPressで使うフォームは国内でよく使われている『ContactForm7』にしました。 共有SSLはよくない...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三豊市ご当地ガイド Androidアプリ

『三豊市ご当地ガイド』アプリver1.2.0をリリース致します。地元情報を掲載・ガイドするアプリです。各地の観光協会さんが運営しているような、地元店舗・観光地を管理しているサイトと連携し一元管理もできます。この機能を使って、地域のハザードマップや道の駅案内などにも使用できます。   ダウンロードはこちらから 関連記事 地域自治体やご当地観光ガイドアプリ 三豊市観光パンフレット...

View Article


WordPressを海外不正ログインからまもる

最近は、/wp-adminでなく、wp-login.php への攻撃が増えているようです。 以前の『さくらVPSへの攻撃と対応策 その2』とうまく合わせて、『/wp-admin/』『wp-login.php』への海外からのアクセスを規制します。 #================================================= # OTHER COUNTRY DENY...

View Article

wordpress post branchプラグインを編集する

postbranchプラグインは、WordPressの公開ページを残したままクローンページを作成し、公開時に編集したクローンページをオリジナルのページへ上書きするプラグインです。MTや国内高級CMSなどは、バックグラウンドで編集できるような機能が搭載されているので不要なのですが、WPの場合このような需要に対して手が届かないところでした。これは便利と使ってみたのですが、私の使い方に合わせるにはいくつか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WordPress記事のパーマリンクを制御する

ここ数回は地元の紹介だったので、久しぶりにWordPress記事を記載します。WordPressの記事・固定ページ・カスタム投稿などでパーマリンクがあります。今回はこのパーマリンクの表示・制御を行います。 以下の3項目ともfunction.php内に記載することで対処できます。WordPress3.6のみ動作確認済みです。 緑:パーマリンク全体の表示制御 『パーマリンク: http://xxxxx...

View Article

WordPress管理画面 ロールによって『公開』ボタンを制御

WordPress管理画面の『公開』『更新』ボタンを制御する方法を記載します。、例として『1度公開した記事については、『更新』ボタンを表示しない』場合です。 /*----------------------------------------------------*/ /* 【管理画面】編集者・寄稿者は公開ページ「更新」ボタン非表示...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「CF7 Increment Number」と 「Contact Form DB」の連携

ContactForm7のプラグインとして、この2つのプラグインがあります。CF DBについては、いろいろな拡張子との連携を考慮しているようですが、CF7IncrementNumberは考慮されていなかったので、この2つの連携について記載します。 IncrementNumber(お問合せ番号)はメールにしか記載できないので、Contact Form DBを使ってDBに登録させたい。...

View Article

post branchで作成したブランチ記事を予約投稿する

以前紹介したWordPressのプラグインの記事『wordpress post branchプラグインを編集する』についでのネタ記事です。 post...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WordBench香川 at 男木島(猫島)

先日1年ぶりに男木島へ行きました。WordBenchというWordPressユーザの集まりの企画でした。全11名の参加でした。 午前中は島探索と猫の集落訪問。午後はWordBenchの真面目な勉強とお話しをしました。 関連記事 香川県三豊市の神田芸能祭2011 第9回WordPressお茶会 WordBench香川 03/05 お知らせ 第4回「WordPressお茶会」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

wordpress ジョブマネージャーのカスタマイズや修正など

wordpress プラグインのジョブマネージャーを使用してみたが、わからない部分や修正した部分があるので備忘録として記載。 不具合修正(1) ジョブマネージャーの『設定』でチェックボックスとして設定した場合。 『求人追加』の方で複数チェックして登録すると、再度『求人』情報を表示したときに、チェックボックスのチェックが外れている。(1件ならチェック状態のまま表示されます) 対策:以下ソースを修正...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WordPress ジョブマネージャーで検索フォームを作成する

前回の続き。WordPressのジョブマネージャーというプラグイン。求人情報を管理するには便利なのですが、検索機能としてはカテゴリー毎のソートやキーワード検索しか提供されていません。 ジョブマネージャーの管理「設定」から求人フォームを任意に作成できるのでそれに対応した複数の項目毎にチェックボックスを作成しすべての項目をORでとれるような実装を行いました。...

View Article

オープンデータを活用して『思いやり駐車場マップ』を作成

香川県から公開されたオープンデータ(試用版)で『思いやり駐車場マップ』を作成してみました。 サイトはこちらで公開(2015年5月現在)。   関連記事 Android開発 – 環境構築~サンプル作成 - システム手帳B7のリフィルで自作カレンダーとスケジュール帳 06/08 ポートフォリオ公開 無料簡単さくさくホームページ製作・作成 – concrete5 -...

View Article

concrete5のようにフロント画面で修正できるWordPressプラグイン

WordPressプラグインのPro Writer LiteはConcrete5のようにフロント画面で編集ができるプラグインです。 解説を後日追加予定。。。 関連記事 EyeCatch-thumbnail(アイキャッチ・サムネイル)Download WordPressプラグイン”Widget Custom”をリリース WordPress-CRMプラグイン日本語ダウンロード...

View Article
Browsing all 34 articles
Browse latest View live